
九州からのお客様4名と富士宮ルートで登頂|剣ヶ峰・御来光体験記
富士宮ルートからの挑戦 今回ご案内したのは、九州からお越しのお客様4名様。選んだルートは 富士宮ルート。標高2,400mの五合目からスタートし、山頂まで最短距離で登れるルートです。急登が続く分ハードですが、全員が見事に登頂を果たしました。 山頂での御来光 山頂に着いたとき、東の空が徐々に染まり始めました。刻...
ブログ
富士宮ルートからの挑戦 今回ご案内したのは、九州からお越しのお客様4名様。選んだルートは 富士宮ルート。標高2,400mの五合目からスタートし、山頂まで最短距離で登れるルートです。急登が続く分ハードですが、全員が見事に登頂を果たしました。 山頂での御来光 山頂に着いたとき、東の空が徐々に染まり始めました。刻...
富士山の夜空は、条件が揃えば想像を超える美しさを見せてくれます。 2025年夏、富士登山ガイドとして山小屋に宿泊した夜、奇跡のような星空に出会いました。 今回は、そのとき撮影した一枚とともに、当日の状況や感動をお伝えします。
7月某日、台湾からのお客様19名を富士山・吉田ルートでご案内しました。 富士登山のスタート地点・スバルライン五合目にて。 登頂を目指す仲間たちが集合し、記念撮影で気合い十分です! 出発前、全員の靴にピンクのリボンを結んで目印に。 旅行会社のツアーなどで人数が多いとき仲間同士で支え合う気持ちが、こうした細やか...
1日1組限定・完全貸切の富士山登山サポート 「2025年夏・予約受付中|初心者歓迎・家族連れも安心」 1. プラン概要 こんにちは、登山ガイドのかんちゃんです。 「一生に一度かもしれない富士登山を、安心・安全に、思い出深く体験してほしい」 そんな想いから、1日1組限定・完全プライベートの富士山登山ガイドプラ...
✅この記事でわかること 富士山登山初心者に必要な装備と持ち物(2025年最新版) 山小屋泊を想定した1泊2日の持ち物チェックリスト ガイドが教える装備の使い方や注意点 富士登山を安心・快適に楽しむための準備方法 🗻はじめに|富士登山は特別な体験。準備でその価値が変わる! 「富士...
山梨県側の吉田ルート(黄)は既に開山していますが、静岡県側の須走ルート(赤)、御殿場ルート(緑)、富士宮ルート(青)の3つのルートは7月10日開山予定です。 主要4ルートは色分けされているので疲れていても下山口を間違えたりしないように気をつけてください。 そんな静岡県側の須走ルートを下見に行ってきました。 ...